内海トンネル
愛知県知多半島
【探索日】2008年5月
山奥にある用途不明な未完成トンネルです。

久し振りに訪れてみました・・・が、金網が張られている!!
確かに普通のトンネルより地盤が脆くて危ないし当然の処置かな;

駄目元で反対口を覗いてみる事にします。
こちらには金網が張られていませんでしたので早速中へ!

天井のどこからか光が差し込んできています。

崩れた土砂を登って下るとすぐに到着。

金網を背にしてトンネル内を撮影。
脆い地肌はいつ崩れるか戦々恐々;

他の天井からも光が入ってきてました。
しばらく後には天井ごとごっそり落ちるのでは?

こんな場所で埋まったら・・・と思うと
早足でトンネルの外へ脱出。

木々の間に立て看板がひっそりと注意喚起してました。
【探索日】2008年5月
山奥にある用途不明な未完成トンネルです。

久し振りに訪れてみました・・・が、金網が張られている!!
確かに普通のトンネルより地盤が脆くて危ないし当然の処置かな;

駄目元で反対口を覗いてみる事にします。
こちらには金網が張られていませんでしたので早速中へ!

天井のどこからか光が差し込んできています。

崩れた土砂を登って下るとすぐに到着。

金網を背にしてトンネル内を撮影。
脆い地肌はいつ崩れるか戦々恐々;

他の天井からも光が入ってきてました。
しばらく後には天井ごとごっそり落ちるのでは?

こんな場所で埋まったら・・・と思うと
早足でトンネルの外へ脱出。

木々の間に立て看板がひっそりと注意喚起してました。
この記事へのコメント
みゅうさん
説明看板が設置されたのですか。
私費であの地盤に穴を開けるとは;
情報ありがとうございました。
説明看板が設置されたのですか。
私費であの地盤に穴を開けるとは;
情報ありがとうございました。
工事途中のトンネルではなく、歩道だったようです。 - みゅう - 2015年12月30日 21:44:17