スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
アトリエ分校
愛知県北部
【探索日】2006年11月
たんぼの真ん中に建つ分校跡。
閉鎖後は芸術家に貸し出されていたそうですが今は・・・

入口に現役当時の石柱があります。

懐かしい造り!痛みもなくしっかりしてます。

教室の中にお邪魔します。。

よく休み時間にチョークの粉を遊んで巻き上げたり、
落書きして先生に怒られた思い出深い黒板。
・・・爪で引っ掻くといい音するし;

のれんをくぐって奥に移動。

職員室だったのかな。

木漏れ日が差し込み、待ち合い室みたいな雰囲気。

窓の外は運動場。ゲートボール場として使われてます。

廻り込んで教室(アトリエ)に戻ってきました。

色々なモノが残された玄関。

僅かな隙間から植物が狙ってました。

芸術家の残した作品が並べられています。

・・・・・びっくりしましたワ!!

廊下にキッチン、ゴミは埃を被ってます。

突き当たりに寝室。布団から抜け出したままの姿。

手短に見学して撤収。
閉校から再利用のワンクッションをおくと、
当時の面影ってほとんどなくなってしまうものですね…
【探索日】2006年11月
たんぼの真ん中に建つ分校跡。
閉鎖後は芸術家に貸し出されていたそうですが今は・・・

入口に現役当時の石柱があります。

懐かしい造り!痛みもなくしっかりしてます。

教室の中にお邪魔します。。

よく休み時間にチョークの粉を遊んで巻き上げたり、
落書きして先生に怒られた思い出深い黒板。
・・・爪で引っ掻くといい音するし;

のれんをくぐって奥に移動。

職員室だったのかな。

木漏れ日が差し込み、待ち合い室みたいな雰囲気。

窓の外は運動場。ゲートボール場として使われてます。

廻り込んで教室(アトリエ)に戻ってきました。

色々なモノが残された玄関。

僅かな隙間から植物が狙ってました。

芸術家の残した作品が並べられています。

・・・・・びっくりしましたワ!!

廊下にキッチン、ゴミは埃を被ってます。

突き当たりに寝室。布団から抜け出したままの姿。

手短に見学して撤収。
閉校から再利用のワンクッションをおくと、
当時の面影ってほとんどなくなってしまうものですね…
この記事へのコメント