プチホテル
愛知県某山頂
【探索日】2004年10月
有料道路沿いの山頂に建つ有名物件。
数々の心霊的噂があるそうです。

その昔、家族に連れられて山頂までドライブしたなー
展望台の土産物屋で買ったカブトガニは
今でも大切に保管してます。。
この建物でも食事した記憶が・・・
すっかり荒らされ、痛々しい姿になっていました。

ガラスが無いドアから失礼致します。

想像した以上にひっちゃかめっちゃか…
営業当時の面影はまったく残っていません。

土産物のおもちゃが散乱しています。

夜中は走り屋さん達がスピードを競ってる。
ヘッドライトにビビりながらも厨房に進みます。

厨房…色々なモノが残されていますね。

なにか物音がするのですが…無視して次に進みます。

トイレはきれいなものです。ちょっと臭いが気になりますが;

奥に進むと灯籠が倒されていました。

従業員用のお風呂場のようです。

こちらが人形の部屋。取り残されて荒らされて…哀しい表情に見えます。

同じ部屋に三面鏡まで;逃げるように次の部屋へ。

客室ではなさそうです。

靴が置かれていますが、何となく嫌な感じです。

突き当たりまで進むとジュースの空き瓶が放置されていました。

従業員用の階段を使って2階へ上がります。

ちょっと寒気がする2階に到着。

この部屋はカラオケルームだったのでしょうか?

部屋の外にはカウンターが設置されています。

布団が逃げ出しているような部屋。
本当は踏みたくないのですが…

部屋の中の様子。特に変わったモノはなさそう。

違う部屋も見てみます。布や布団の膨らみってイヤ;

2階のお客様用トイレ。

こちらがお風呂ですね。大浴場とはいきませんが、
家族風呂的な感じがします。

なんか誰かが寝ていた雰囲気の部屋です。

立派な大黒柱がある部屋もありました。

一通り部屋を見たので、中央の階段を使って1階に下ります。

1階の奥に立派なソファーがありました。

ここで精算している母親を下から見上げていた記憶が…
懐かしさと恐怖が入り交じった探索。
ちょっと切なくなってしまいました…
【探索日】2004年10月
有料道路沿いの山頂に建つ有名物件。
数々の心霊的噂があるそうです。

その昔、家族に連れられて山頂までドライブしたなー
展望台の土産物屋で買ったカブトガニは
今でも大切に保管してます。。
この建物でも食事した記憶が・・・
すっかり荒らされ、痛々しい姿になっていました。

ガラスが無いドアから失礼致します。

想像した以上にひっちゃかめっちゃか…
営業当時の面影はまったく残っていません。

土産物のおもちゃが散乱しています。

夜中は走り屋さん達がスピードを競ってる。
ヘッドライトにビビりながらも厨房に進みます。

厨房…色々なモノが残されていますね。

なにか物音がするのですが…無視して次に進みます。

トイレはきれいなものです。ちょっと臭いが気になりますが;

奥に進むと灯籠が倒されていました。

従業員用のお風呂場のようです。

こちらが人形の部屋。取り残されて荒らされて…哀しい表情に見えます。

同じ部屋に三面鏡まで;逃げるように次の部屋へ。

客室ではなさそうです。

靴が置かれていますが、何となく嫌な感じです。

突き当たりまで進むとジュースの空き瓶が放置されていました。

従業員用の階段を使って2階へ上がります。

ちょっと寒気がする2階に到着。

この部屋はカラオケルームだったのでしょうか?

部屋の外にはカウンターが設置されています。

布団が逃げ出しているような部屋。
本当は踏みたくないのですが…

部屋の中の様子。特に変わったモノはなさそう。

違う部屋も見てみます。布や布団の膨らみってイヤ;

2階のお客様用トイレ。

こちらがお風呂ですね。大浴場とはいきませんが、
家族風呂的な感じがします。

なんか誰かが寝ていた雰囲気の部屋です。

立派な大黒柱がある部屋もありました。

一通り部屋を見たので、中央の階段を使って1階に下ります。

1階の奥に立派なソファーがありました。

ここで精算している母親を下から見上げていた記憶が…
懐かしさと恐怖が入り交じった探索。
ちょっと切なくなってしまいました…
この記事へのコメント