ホテル○月
愛知県某所
【探索日】2004年11月
合同探索:血飲み茶屋 咲羅様
三ヶ根山有料道路を走って行くと、山へ続く小道と看板…
この奥にいかにも何かありますよ!と気になっていたので
調べてみることにしました 。

暴走車両に気を付けながら
車を止めて小道に向かいます。

ゲートで封鎖された坂道を登った場所に、
小さな建物が2棟…外見上は真新しいです。

駐車場には3件分の番号…もう1棟は、
解体されたのか近くには見当たりません。

202号室のドアに手を掛けてみます。
…開きました;カギ掛かっていません(汗)
鼻を突く廃墟臭。
玄関にはカマドウマが大量に干涸びています。

お風呂かな?マジックミラーに写った
バスルームでした。

こちらが本物…キレイですよね。

部屋の方へ進みます。

ベッド、使用出来る状態です。

今まで誰かが居た様な雰囲気。

壁に描かれた日本女性…オーナーの趣味でしょうか;

料金表が落ちていました。金額的には安いかな。
休憩3500円に泊まりが6000円。

今にも鳴りそうな電話。

テレビも使われたのでしょうか?
一通り見学して次の建物に移動します。

外にあったメーター…造られて間もなく廃業?

201号室のドアです。
まさか開かないでしょう(笑)
ドアノブに手をかけると…ギー(汗)

玄関の下駄箱の上に置いてあった達磨が歓迎。

風呂場のドアを開けて撮影。
空気が重いですね…雰囲気が悪い。

こちらにも日本女性…薄暗い中で見ると怖いのですが。

備品が散乱しているベッドルーム。

タタミの部屋には領収書などが放置されています。
使われていないホテルだったのでしょうか?
真新しい建物だけに廃墟的雰囲気はないのですが…
【探索日】2004年11月
合同探索:血飲み茶屋 咲羅様
三ヶ根山有料道路を走って行くと、山へ続く小道と看板…
この奥にいかにも何かありますよ!と気になっていたので
調べてみることにしました 。

暴走車両に気を付けながら
車を止めて小道に向かいます。

ゲートで封鎖された坂道を登った場所に、
小さな建物が2棟…外見上は真新しいです。

駐車場には3件分の番号…もう1棟は、
解体されたのか近くには見当たりません。

202号室のドアに手を掛けてみます。
…開きました;カギ掛かっていません(汗)
鼻を突く廃墟臭。
玄関にはカマドウマが大量に干涸びています。

お風呂かな?マジックミラーに写った
バスルームでした。

こちらが本物…キレイですよね。

部屋の方へ進みます。

ベッド、使用出来る状態です。

今まで誰かが居た様な雰囲気。

壁に描かれた日本女性…オーナーの趣味でしょうか;

料金表が落ちていました。金額的には安いかな。
休憩3500円に泊まりが6000円。

今にも鳴りそうな電話。

テレビも使われたのでしょうか?
一通り見学して次の建物に移動します。

外にあったメーター…造られて間もなく廃業?

201号室のドアです。
まさか開かないでしょう(笑)
ドアノブに手をかけると…ギー(汗)

玄関の下駄箱の上に置いてあった達磨が歓迎。

風呂場のドアを開けて撮影。
空気が重いですね…雰囲気が悪い。

こちらにも日本女性…薄暗い中で見ると怖いのですが。

備品が散乱しているベッドルーム。

タタミの部屋には領収書などが放置されています。
使われていないホテルだったのでしょうか?
真新しい建物だけに廃墟的雰囲気はないのですが…
この記事へのコメント